昨日、韓国の駆逐艦からミサイル発射の前準備となるレーダーが日本の哨戒機に向けて照射されと発表され(照射があったのは一昨日)、日本中で大きな騒ぎとなりました。
この問題について、当初、私は韓国に対して極めて厳しい意見を書こうとしましたが、情報を精査するとそう単純な話ではないと思い、別の意見に書き換えて記事を投稿することにしました。
少なくとも、今回の事件は韓国軍が日本に挑発行為をしたという単純な話でないことは確実だと思われます。
いくら日韓関係が悪くなっているとはいえ、韓国軍がそこまでの行為をするとは考えにくいでしょう。
おそらく今回の事件は、日本と韓国の北朝鮮に対する考え方の相違が根底にあるのではないかと思います。
今事件は、日韓中間水域にいた韓国軍の駆逐艦(広開土大王)から、日本の排他的経済水域にいた海上自衛隊の哨戒機(P-1)に向かって火器管制用レーダー照射されたらしいということですが、事件の当日には北朝鮮の船舶が遭難したとの情報があり、韓国軍はこの船を救出しようと必死になって通常は使わないはずの火器管制用レーダーを使い(このレーダーは精度が高いらしい)、更には日本のEEZに入るギリギリのところに来てまで探索をしていたそうです。
一方、日本は北朝鮮の船に対する警戒のため哨戒機を向かわせ、監視体制をとったものと思われます。
その結果、日本の哨戒機に火器管制用レーダーが当たり、今回の事件が生まれたというのが真相なのではないでしょうか?
つまり今回の事件は、
『韓国は北朝鮮を友好的な存在』
『日本は北朝鮮を危険で警戒するべき存在』
と、大幅に異なった認識をもっているために起こったのではないかと私は思うわけです。
現在の韓国政府は、極端に北朝鮮側に寄り添った政策を行うことはよく知られていますが、一方で現在の日本の政権は今までよりも遥かに北朝鮮に対し厳しい姿勢をとっています。
今回の事件の裏には、こういった政治的な背景も関与していると思われます。
良い悪いの話は別として、現在の日韓政権同士では北朝鮮対し共通に認識がもてずに、今後も日本と韓国は様々な分野で衝突することでしょう。
少なくとも、現在の政権においては日本と韓国が友好国ではないとの認識を、両国民はもっておく必要があると思います。
以上、軍事的な難しい問題を含むために不正確な部分もあるかもしれませんが、韓国の駆逐艦による海上自衛隊のP-1哨戒機へのレーダー照射事件について、個人的な考えを書かせていただきました。
今件発生場所をめぐって、私の知識不足による間違いがありました。
私は、日韓漁業協定の暫定水域と竹島をめぐる日韓両国の排他的経済水域(EEZ)の係争範囲は同じ、もしくはほとんど同じ範囲なのかと思い、日韓漁業協定における暫定水域の地図を参考に記事を書いていたのですが、実際にこの2つの範囲には相当のズレがあるとのことでした。(日韓漁業協定は2016年に終了)
つまり、日韓漁業協定締結時代における暫定水域の中でも日本の排他的経済水域という範囲がかなりあり、今回のレーダー照射問題は正にそういう場所で起こったものと予想されるのです。
日本側と韓国側の場所をめぐる言い方のニュアンスに対しは最初から違和感を感じていましたが、こういった微妙な水域の判断が起因しているものでした。
コメント